「自由」とは

「自由」とは

人は皆、自由になりたいと願うが、その「自由」とはどういうことを言うのだろうか。

今僕が自由について思うことは3つ。



1つ目は、自由とは選択肢の多さ、だということ。

たくさんある選択肢の中から自分の好きなものを選べるという状況が自由だ。

例えば、お金がたくさんあれば自由になれると思うことの1つとして、お金がたくさんあれば仕事をしなくてもいいから。

普通は生活のために仕事をしなければならないので、仕事をしない、という選択肢はない。

でもお金がたくさんあれば、仕事をしない、という選択肢を選ぶことができるようになる。

2つ目は挑戦すること。

例えばお金がたくさんあったら自由になれると思って、お金をたくさん手に入れるにはどうしたら良いのかを考えて、稼ぐために頑張って仕事をしたり、そのお金を投資に回したりしてお金を増やすということをやろうと思ったとする。

そしてそれを自分で決めて始めたならその時点でもう自由になっている。なぜなら誰かにこれをやれ、と言われてやっているわけではなく、自分の意思で自分の行動を決めているから。

挑戦とは自分の意思で自分の行動を選択することなので、挑戦するということは自由なのだ。

3つ目は物事をどう捉えるか、だ。

物事をどう捉えるかは誰でも自由にできること。

自分がどれぐらいの身長や体重で、どういう顔をしていて、どういう性格で、どれぐらいの身体能力があって、どういう特技があって、どんな環境にいるとかはみんなそれぞれ違うけど、それをどう思うか、それに対してどう捉えるかはみんな自由にできることだ。

どんな状況にあっても、自分は幸せだと思うことはできるし、逆に不幸だと思いたければそう思えば良い。

どう思おうがそれは個人の自由だ。



選択肢が少なく、挑戦をせず、固定観念にとらわれて、これは絶対にこうだと思ってしまっていては自由ではなくなってしまう。

結論はいつもと同じ、勉強して行動して、自分の自由を手に入れよう。

To Top